※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

自転車のパンクをさっくっと修理してみた。

チャリing

前日にチェンの調整をした自転車がまだ調子が悪いとの事なので見てみると、

なんと、パンクしていました。

今回は自転車パンク修理をしていきます。

準備するもの

  1. パンク修理キット
  2. バケツ(パンクヶ所の確認に使います)
  3. 木製ハンマー(樹脂ハンマーでも大丈夫です)
  4. 空気入れ

パンク修理キットは100円ショップでも大丈夫です。

専門ショップの方がキット内容が充実しています。

私は何年前に買ったかも分からないぐらい前のがあるのでそれを使いました。

手順

  1. タイヤの空気を抜きます。
  2. リブ(ホイル:タイヤが取付けされている金属の部分)からタイヤを片側外す。
  3. タイヤの中のチューブを取り出す。
  4. タイヤの内側に突起物が無いか確認する(これしていないと空気入れるとまたパンクです)
  5. 一度空気を入れ、バケツか何かで水の中に入れて空気が漏れる位置を確認する。
  6. パンク修理キットで修理(パッチをチューブになじます時に木製ハンマー使いました)
  7. チューブをタイヤの中に入れる
  8. タイヤをリブ(ホイルにはめる)
  9. 空気を入れて完成

実際に修理している動画はこちら ↓↓

確認

最後にしっかり確認しましょう。

実際に乗りすぐに空気が漏れる事が無いか、

タイヤが歪に膨らんでいないか、

自転車はスピードが出るので危険です。

走行中に転ける(故障による事故)と大けがになります。

実際に今回乗って確認したときは問題は有りませんでしたがタイヤがこんな感じで

歪に膨らんでいたのでタイヤ交換しました。

中の繊維が切れていたのが原因だと思います。

番外編:有ると便利な修理キット内容

今回私が使った修理キットはこんな感じです。

  • タイヤレバー:2個(赤色と黄色の物です。)これが無いとタイヤを外すのが大変です。
  • 紙やすり(チューブの穴が空いた周りを擦り貼り付け力を上げます)
  • ゴムのり(チューブとパッチを貼り合わせます)
  • リペアパッチ(穴をふさぎます:サイズが色々有りますが大きい物を使うほどの穴が空いてるとチューブ交換した方が安全です)
  • ワックス(右上の黄色いやつです:これは無くても何とかなります)
  • 虫ゴム(バルブを外した時にほぼダメになっています:そのままだとすぐに空気が抜けるので新品に交換するいいよ)

ちなみにこんな簡単なセットもあります。

これはパッチと紙やすり2点のセットです。

パッチがシールになっているのでそのまま貼り付けると良いです。

パンク修理セット



コメント

タイトルとURLをコピーしました