今年は天気に恵まれない夏でした。
そのためお出かけがまったくなかったので休み最後はってことでお出かけです。
場所はここ




高松空港のに隣接する

さぬきこどもの国です。
でもって今回初です。
楽しめるかもわかりません。
ここに決めたのは自分が飛行機見たかったからです。
で入ってすぐに

松ぼっくりで作られたゴジラです。
更に奥には

ジェットエンジンです。
カバーが無いのでじっくり観察出来ます。(自分のテンションが上がるやつです)



何故か楽器が
しかも超真剣にやってます。


バケツで出来たドラムとか、スリッパで叩いて音をだすのとか有りました。

今度はパソコン教室?

コレまた真剣です。

パソコンでぬりえしてコレを印刷すると

ブラックライトで光ります。
ブラックライト当てないと全く色がない状態です。
コレって釣りで使うケイムラと同じなんですかね?

この日はイベントしていました。
トヨタの車がズラリです。
車がドラえもんカラーにラッピングされています。

次に目的の(自分の)飛行機です。

YS-11です。
某プロ○○○ナルで番組見て一度は乗ってみたかったんですがすでに飛んでいません(T_T)

コレに搭乗できます。
更に

コクピットに座れます。

何故か隣に・・・・

意味がわかりません。
でもって次は電車です。

これも乗車出来ます。
更にマイクに電源が入っています。

ここで特急ジャーの真似が始まります。
マイクの取り合いです。
休憩中にフト壁に貼られた時刻表見ると・・・
まさに今からです。
子どもとダッシュで見に行きます。

離陸を見に行ったんですが 787が着陸してきました。
高台にある空港ってなんか不思議です。
高知も大阪も東京も海の近くに有りますよね。
なんとなく宇宙(ソラ)に行くための空港ってなかんじです。
今度は



旅立って行きました。
この後もう少しあとんだ、今度は
日帰り温泉でゆっくりくつろいで
釣具屋さんです。
でもって、子どもたちが気に入ったルアーをgetです。
子どもたちは楽しかったみたいで良かったです。
コメント