※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

愛媛県総合科学博物館

 愛媛二日目
 
ここも子供が るるぶ みて この三角行くってことで決定した場所です。
イメージ 1
子供はたぶんどんなとこかわかっていないと思いますが。自分的にはOKです。
 
タイミング的に一回目のプラネタリウムの時間だったのでそこまでダッシュです。
イメージ 2
楽しかったです。
 
でも、最近の夜空って自分がこどもの頃見た夜空と違うから子供がコレ見て自分の星座の星とか聞かれても
 
星自体が見えない気が・・・
 
天の川もはっきり見えるのって年に1回有るか無いかみたいな気がします。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
ここまでは科学館って感じでしたけど
 
全体的には地球歴史館て内容でした。
 
イメージ 8
十分に一回リアルに動く恐竜とか
 
下の子はビビってましたけど
 
恐竜の化石とか、
イメージ 9
昔の人が考えた地球の模型とか
イメージ 10
望遠鏡とか
イメージ 11
鉱物とか
イメージ 12
この四角さ自然に出来たものですって書いてるけど・・・物理の法則に反してない?
 
マテリアルによっては四角い塊になることもあるんですかね?
 
イメージ 13
昔の農機具とか、
イメージ 14
フォーミュラーのエンジンとか?
イメージ 15
竜巻発生装置とか
 
イメージ 16
船のペラとか
 
初めて知ったんですが大きな船は先進後進の時に回転を逆転するんじゃなくてペラの角度変えるんですね。
 
イメージ 17
音と水の共振を体験するとか
イメージ 18
昔の電話とか、
 
子供に「コレが昔の電話で」って言うと頭の上で?マークが浮かんでいるような素振りで意味が解らなかったみたいです。
 
説明しても信じてもらえませんでした。
イメージ 19
トリックアートとか、
イメージ 20
色々な動物の剥製とか
 
地球の歴史を感じれる博物館でした。
 
子どもたちも触って体験できるものがたくさんあって意外と楽しそうに体験していました。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました