今日は初めての輪行袋に自転車を入れてみました。
準備したものはこんな感じで
定番のオーストリッチ ロード220
フロント用エンド金具
リヤ用エンド金具(135mm 付属品は130mm用)
スプロケットカバー 3個(ディスクブレーキ用に)
パットストッパー 2個
¥100 滑り止めシート
¥100 マジックケープ 2個
こんな感じです。
さっそくタイヤ外していきます。
タイヤ外したら即パットストッパー差し込みます。
その後はエンドストッパー取り付けです。
フロントは無くてもいい気がしましたが何があるかわからないので取り付けました。
ブレーキディスクにカバー取り付けです。
ちょっと心配でしたが意外としっかりカバーできました。
リヤも同じくタイヤ外して即ディスクスペーサー差し込みます。(こちらは純正の付属品です)
リヤはスプロケット、ディスク両方にカバーをセットしました。
その後リヤのエンド金具をセットします。
以前に輪行特集の雑誌でバーにチェンを引っかけるとチェンテンションがいらないって書いていた気がしたので
引っかけてみました。
でも、ちょっとやりにくい感じでした。手が三つ欲しい感じです。
で、ここで別購入の135mmを使ったんですがよく説明書を読むと付属のやつに
5mmのカラーか何かをセットすると同じように使えるみたいです。
ちょっともったいないことした気がしました。
この部分です。
後は袋内側の絵に合わせてフレームを入れていきます。
最後に左右の仕切りの中にタイヤを入れ、ベルトをかけると完成です。
これで車にも楽勝で載せることができます。
でも電車の移動は結構大変な気がします。
意外とフレーム大きいですから。
¥100 傷防止に買った滑り止めは今回使いませんでした。
傷付きそうなら今度から使うかもです。
で、今回は車で運ばれます。
コメント