※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

ガジェットルーム

スポンサーリンク
ガジェットルーム

15年前のデジタル一眼メモリーを現代版に変更し使いやすくしてみました。

15年前から使用している一眼デジカメの保存容量不足を感じるようになり電気屋さんにCFカードを買いに行ったんですがこれがなかなかお値段がお高いんですね。SDカードならかなりお手軽価格でどこにでも売っているん世の中なのに。そこでなんとかならないかとググって見るとCFアダプターなるカードを発見し試してみました。これが意外に使えるんですよね、注意点も有りましが総合的にはお得にメモリー使いできてどこでも購入できるようになり快適です。
ガジェットルーム

コンパクト撮影スタジオはブログ物撮りに丁度いいお手軽

ほんとHP見ているとどのHPも物撮りが綺麗ですよねなんて思っていた時に本屋さんでコンパクト撮影スタジ付録付きを発見したので早速お試しに購入しました。
ガジェットルーム

【Insta360】MOTORCYCLE BUNDLEでInsta360 ONE X2を快適に使うぞ!

Insta360 ONE X2を購入するもいざアクションカムマウントにセットしようとするととりつかない問題が発生し凹ました。ネットでググリ見つけたのがInsta360純正品のマイク用マウントセットです。これだと作りもしっかりしているので安心して使うことができます。
ガジェットルーム

【DAISO】折りたたみ式スマホスタンドを試してみた。

パソコンにケーブルで接続している時に使えるスタンドが欲しいって前々から思っていました。そもそもスマホが置くだけ充電になり普段はスタンドタイプの充電器を使っていますが、スタンドに置くと充電開始してくれてスゴく便利なんですがPCと接続するときに...
ガジェットルーム

【DAISO】USBミニスピーカーの実力確認してみたよ。

激安¥300です。この値段で実力大満足です。はっきり言ってビビりました。音楽をマジ聴きしないならこれで満足です、またしてみる価値有りのコスパ最強スピーカー降臨です。
ガジェットルーム

【DAISO】USBミニスピーカーを試してみたよ。

今まではELECOM製のスピーカーを使っていました。確か、10数年前に購入しましたと思います。はっきり覚えていませんが。イヤホンジャックに差し込むタイプの電源供給しないタイプです。使わないときは折りたたみ丸くなります、コードも周りに巻きつけて収納するタイプです。これはこれで気に入っているんですがなんせ音量が上げれないんですよね。周りが静かで音楽とか聞かなければこれでもOKなんですが、動画編集にはちょっと音量、音質が足らないんですよね。で、普段は動画編集時はSONY製の7,8千円したイヤホンを使い動画編集していますが、自分が使っている自作PCフロントジャック使うと変なノイズが入りそれがストレスになっていました。で、色々とネットで値段と性能を調べていると2000円前後ぐらいでそこそこのものが販売されていることがわかったんですけどなにげに見つけた、DAISO販売のUSBmini Speakerが意外にまともな音が出ている気がしたので試しに購入してきました。ちなみに自分は子供の頃の耳の病気のため一定の周波数が聞き取りにくいので余り音には敏感ではないので大丈夫かなってことでお試しです。¥300円ですしね。
ガジェットルーム

【GARMIN】ForeAthlete35J シリコンバンド交換

4年間使い込んだGARMIN ForeAthlete35J のハンドを交換してみました。
ガジェットルーム

3年間放置した換気扇を高温水蒸気で洗ってみました。

換気扇の内側の頑固な油汚れをアイリスオオヤマのスチームクリーナーを使って汚れを落としてみました。意外と落ちてびっくりです。
ガジェットルーム

【モンベル】トレールワレット使ってみました。軽量15gにカード13枚詰め込んでみたよ。

現金をほとんど使うことが無くなり出来るだけコンパクトなお財布が欲しくなり探していたのですがモンベルでいい感じのコンパクトお財布トレールワレットを見つけて購入してみたので収納力を確かめてみました。
ガジェットルーム

【GARMIN】ForeAthlete35Jのバンドを交換するよ

使い込んでハンドが柔らかく成りすぐに外れる様に成ったのでバンドを交換し快適感を取り戻しました。
スポンサーリンク