荷物置場所を半分だけ使いたい
ハイラックスサーフ【185系】の荷物を置く場所を後部全面を2段にしていたのですが、
これでは釣に行くときに長い竿をそのまま載せることができなかったり(この上に竿置くと左右に転がって運転に支障が出ました)、車中泊や仮眠を取るさいに
上で寝るのはOKなんですが
下で寝るには左右方向の幅がなく窮屈でぐっすり寝ることができません。
上の段で寝るには高さが足らないので常に首を曲げることになり姿勢的に無理でした。
(メチャ、首が痛いくなります)
そこで、半分の荷物置きに改造したのですが今度はこれが仇となり、
走行時に荷物台が動き、安定しないので後ろが大変なことになるんですよね。
荷物の置き方でなんとかならないかと試行錯誤しましたが、解決することはできませんでした。
こんな問題を抱えて、なんとかしたいと考えていたのですが今ひとついいアイデアが
浮かばす、悶々としていたのですがこのGWになんとかしたいと思い、
改造しようとトライをした内容です。
見た目は気にしない、できるだけお金をかけずに、自分の車にピッタリ合うサイズを作りたいそんな人の参考になればと思います。
改造条件
- 半分は2段
- 運転時に2段部が動かない
- 車中泊や仮眠時にフラットになること
- 簡単・短時間で展開ができること
- 骨格は今使っている木材(加工が簡単なので)を使う
- GW期間で完成させる(2022年)
以上のことを縛りとし考えていきます。
構造を考える
はじめにノートにラフ絵書いてみました。
移動時には支えが動かないように突っ張り、フラットで使いたい時は簡単に折りたたみが
できる構造を予定しています。
何書いてるかよくわかりませんね(イメージです)
これ以上考えても進みそうにないので作業を進めて行きます。
追加材料買い出し
折りたたみ部分はできるだけ低価格な市販品を使う予定で近くのホームセンターに買い出しです。
- 蝶番
- 極薄型MGキャッチ(マグネット)
- 天開用内付けステー
この3点を購入してきました。
イメージと異なるものがあり取り付けできなかったものを含みます。
(以前この台を作ったときに買い過ぎで余っている木ネジや金具を使いました。)
改造
はじめにコンベックス(メジャー)で必要な長さを図ります。
次に実際合わせてみて長さの微調整をしていきます。
そこそこできたところで買ってきた蝶番を使いつなげて行きます。
実際に思い通りに機能するか確認
はい、ここで問題発生です。
木材が長すぎて変形できません。
この部分を車内側に展開する予定でしたが長すぎてできませんでした。
蝶番の位置を変更を考えましたが、イメージして見ると同じ現象で無理と分かり絶望です。
変形箇所を増やしてみる
折りたたみ部分を作りなんとかこの部分の干渉を回避使用と考えてみました。
この一本を中央でカットすることにしました。
カットした部分に蝶番を取付、折り畳める様にしました。
これでなんとか干渉していた部分を回避できました。
折りたたみ部分を磁石で固定するタイプを試したのですがあまり効果がなかったので
上写真の様に引っ掛けてロックするタイプに変更してみました。
今度は足が引っかかりイマイチ思った展開ができなかったので足を折り畳める様にしてみました。
左側の手前と奥の足はブラブラです。
これはちょっと不便でも動かないタイプの方が良い気がしました。
しばらく使って支障が出るようなら固定しようと思います。
完成状態です。
この状態で普段使い、車中泊時には左側を折りたたみゴロゴロすることができいい感じで荷物なんかも左側にまとめることが出くるのでかなり快適になりますた。
最後に
古いクルマは市販使い勝手の良いフレーム枠なんかもなく、有っても結構お高いので、
今回ホームセンターで購入した、木材もお値段がお手頃で、以前に買って使っていたものを
長さを変更し使っているので実質今回は無料です、
木材は簡単に切ることができるので助かります。
これが鉄パイプなんかだと結構大変なんですよね。
一度切るとつなげるのが大変(ほぼムリと思ったほうがいいです)、
でも、木材だと金具で無理やりつなぐことができるのでなんとかなります。
自分のアイデアに合わせてできるところも自作の良いとことですね。
キレイにカッコよく製作するんにはそれなりのスキルが必要ですが、機能だけなら
それほど難しく考えないで思いのままに色々と試して見ると面白いと改めて思いました。
キレイに仕上げるにはそれなりに材料も必要になりますしね。
コメント